ウェブサイトのスマホ最適化にありがちな誤解

スマートフォンの普及率が上昇するにつれ、スマホからのアクセスに対し、最適化されたウェブサイトを表示する例も増えつつあります。

それはリスティング広告のランディングページも例外ではありませんが、そもそもウェブページのスマホ最適化について、誤解されている方もいるようですので、老婆心ながら注意喚起。

上記ラーニングポータルからダウンロードできる資料では、「スマートフォン最適化済みランディングページ」の条件を以下のように定義しています。

  • コンテンツが1カラムに収められている
  • 文字を拡大しなくても容易に読むことが可能なページ

これをそのまま受け取り、シングルカラムで文字サイズが大きいページを表示させればいいのか! と安直に考えてはダメですよ。

ウェブサイトのスマホ最適化の話をすると、スマートフォンからでも「見やすい」ことが大事なのですね、という感想を述べる人が多い。そりゃ見やすい方がいいのは確かですが、最重要ポイントはそこではない。

「リスティング広告のランディングページ」という視点からウェブサイトのスマホ最適化を考えた場合、要点はたったひとつです。

コンバージョンが獲れるサイトになっているか?

「コンテンツが1カラムに収められて」いて、「文字を拡大しなくても容易に読むことが可能」であっても、それで売り上げが伸びなければ意味がない。サイトの「見やすさ」を重視した挙げ句、必要な情報が削られ、それが原因でコンバージョン数が増えなければ本末転倒なのです。

PCサイトだろうがスマホサイトだろうが、広告のリンク先として機能させる以上、コンバージョンが獲得できなければ存在価値がありません。スマホでの「閲覧」に対して「最適化」するのではなく、スマホ経由の「コンバージョン」を増やすために「最適化」する。

言い換えれば、コンバージョンの「最大化」=「最適化」ということです。

スマートフォンでのWi-Fi使用やLTEの普及により、通信速度は高速化されつつありますから、3G環境を前提としたサイト表示の「軽量化」を追求する必要性は減ってきています。

また、スマホの画面サイズは大型化の傾向にあり、スマホのウェブブラウザも、通常のPC向けサイトでも快適に閲覧できるように機能が改善されてきていますから、スマホ向けサイトに要求されるデザインも以前とは変化しつつあると言えます。

そういった状況も考慮しつつ、どのようなウェブサイトなら効率的にコンバージョンを獲得できるのか、という一点に着目して、ランディングページを設定する必要があるのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました